キャンドルのお手入れ方法
▶︎ご使用の前に必ず「取扱い注意事項」の記載を
ご確認のうえ安全にご使用ください。
▶︎1回につき2時間以内でのご使用をお願い致します。火のお取り扱いには充分ご注意ください。
▶︎火を消すときはピンセットなどで芯をつまんで
溶けたロウに浸して消してください。
消した後は必ず芯を起こし常に真っ直ぐに立てた
状態でご使用ください。
▶︎炎から煙が出る、炎がちらつく、炎が大きすぎる、炎が小さすぎる、芯の先端に燃えカスが溜まっている、芯の先端が広がっている、などの場合は
一旦火を消しロウが冷めてから芯の先端をハサミで1〜2mmカットしてください。
▶︎キャンドルに付着したホコリや芯の燃えカスなどは火を灯す前に綺麗に取り除いてください。
▶︎芯の長さは3〜5mm程度を保つよう適宜ハサミなどでカットしてご使用ください。
黒くなった芯が5mm以上ある状態で点火すると
ススや灰が舞う原因となります。
▶︎芯が短くなり炎が小さくなった場合は、一度
火を消し火傷にご注意のうえ溜まっているロウを
スプーンなどで取り除いてからご使用ください。